結果発表!「長老」のイメージ第1位は驚愕の・・#20
1週間ほどツイッターにて実施しておりました元JWアンケート、ついに調査結果が出ました!
今回は2種類のアンケートを実施し、合計249票のご回答を頂きました。ご協力ありがとうございました!
とても興味深い内容となっておりますので、是非ご確認下さい。
結果:元JWアンケート調査 no1
質問:
あなたの「長老」という単語に対する最も近いイメージを教えて下さい。
- 優しい・誠実 ・・・・ 14%(15人)
- 頼れる・頭が良い ・・ 10%(11人)
- 冷たい・遠い ・・・・ 21%(23人)
- 偽善的・口ばかり ・・ 55%(60人)
感想
圧倒的に「偽善的・口ばかり」が多いです笑
「冷たい・遠い」という結果も合わせると、長老に対するネガティブな意見は76%にも及びます。
この調査結果により、ツイッター界隈では長老たちに対するイメージはネガティブなものが大半だと言えるでしょう。
まぁ当然でしょうね笑
ただ、現役のエホバの証人たちに全く同じアンケートを実施した場合、結果は真逆になることが容易に予想でます。
しかしながら、真逆になることが予想されるのは「あくまでも表向きの」アンケート結果だと思います。
心の奥底では現役エホバの証人の方々も「長老なんて・・」と思っている方も少なくないのではないでしょうか・・。
結果:元JWアンケート調査 no2
質問:
エホバの証人をやめた今、後ろめたさや罪悪感を感じていますか?
- すごく感じている ・・・ 6%(8人)
- 半々くらい ・・・・・・ 19%(27人)
- 全く感じていない ・・・75%(105人)
感想
これは比較的安心できる結果ですね!
大半の元JWの方々はのびのびと人生を謳歌している様子を垣間見ることができました笑
ただ、少し気になるのは25%(35人)の少数の元JWの方々が今でも後ろめたさや罪悪感をすごく、あるいは幾分感じておられる点です。
やはり、幼少の時から真面目にエホバの証人をされていた方々は、エホバの証人をやめた今でも多少の後ろめたさや罪悪感を感じるようです。
一方で、適当にエホバの証人をされていた方々はいわゆる副作用(後遺症)は少ないのではと思います。
どちらが良いかは置いておいて・・笑
後ろめたさや罪悪感の正体について
エホバの証人をやめた後で感じうる後ろめたさや罪悪感には幾つかの種類があると思います。
- エホバ神を悲しませているのではないか
- ハルマゲドンで滅ぼされるのではないか
- 現役の親や家族に申し訳ないことをした
1,2に関して言えば「聖書的に言ってそんなことはないと思いますよ」と声を大にして言いたいと思います。
しかしながら、10年、20年以上もの長期に渡ってエホバの証人の教理を叩き込まれた方々にとっては、今更、私などが何かを主張したとしてもさほど意味はないように思います・・笑
やはり、ご自身でしっかりと頭や知識の整理、そして心の整理をすることが大切になるのではないでしょうか・・。
私にできるせめてものこととしては、エホバの証人排斥アフターケア事務所を通して、ご自身をじっくり見つめ直す場所や機会を少しでも提供することなのかなと思います。
さて、現役の親や家族に申し訳ないことをした・・という後ろめたさや罪悪感に関しては、そのように感じるのは自然なことだと思います。
どちらが正しいかは一先ず脇に置いておいて、やはり、家族や親の最高の幸せを願うのは人として自然な感情だと思います。
とは言うものの、自分自身の人生だって間違いなく優先すべきものでしょうから、自分の幸せと親の幸せ、この両者のバランスをいかに上手にとっていくかがポイントになると思います。
そのような意味でも、排斥や断絶といった取り決めに真面目に対応するよりも、適当に自然消滅(フェードアウト)がベターになってくるでしょうね。
今後ともエホバの証人排斥アフターケア事務所では「排斥や断絶という取り決めはできるだけスルーがベター」を基本スタンスにしようと思います。
最後に
いずれ「家族や長老たちとケンカすることなく穏便にエホバの証人をやめる方法」というマニュアルでも書こうと思っております笑